教習理念・方針
- 群馬県自動車教習所は
運転の責任
生命の大切さ
運転の楽しさを教えます - 群馬県自動車教習所は地域の安全に貢献します
- 地域の交通安全教育センターとして、高齢者講習をはじめ各種安全運転講習会等を開催しています。
- 群馬県自動車教習所は
「やさしく」・「親切」・「丁寧」をモットーに運転免許取得をサポートします - 〔5つの教習の基本〕
「真心と笑顔で生きるその指導」
「いつまでも心に残る良い指導」
「習う身になって教える親切指導」
「教習はわかりやすさに真心添えて」
「やさしさは言葉遣いと態度から」
指導員の教習生に対する思い

ほめて伸ばす指導
群馬県自動車教習所には、「ほめ達」検定の有資格者が在籍しています。
「ほめて伸ばす」をコンセプトに、運転の楽しさやモチベーションを向上させ、運転技術の向上につなげることが私達の思いです。
教習所の案内・設備
-
- ロビー
- 開放感のあるロビーです。ゆっくりおくつろぎください。
-
- フリードリンク
- ご自由にお飲み出来るフリードリンクコーナーをご用意しています。
-
- 軽食自販機
- 種類豊富なパンやカップ麺が揃っています。
-
- 予約機
- 技能・学科を予約できます。(9:00より終業時間1時間前まで利用可能)技能・学科については、専用QRコードでWebでもご利用できます。(24時間利用できます)
-
- 配車機
- 技能教習予約日の当日に使用します。30分前から使用できます。ただし3分前がタイムリミット!!
-
- 学科学習機・効果測定機
- 効果測定機(模擬テスト)で自習やテストが受けられます。
-
- 四輪トレーナー
- 普通MT・AT免許の技能教習1時限目で使用します。まずはこのマシンでトレーニング!!取消処分者講習・企業講習の運転適性検査にも使用します。
-
- 二輪シミュレーター
- 小型・普通・大型二輪に使用します。実車体験の難しい教習項目や取消処分者講習・取得時講習にも使用します。
-
- 四輪シミュレーター
- 中型・大型・普通二種・大型二種に使用します。実車体験の難しい教習項目や取消処分者講習・取得時講習に使用します。
-
- 各学科教室・講習室
- 大教室には大型スクリーンを設置。受講人数に応じた環境で学習します。
-
- 応急救護室
- 応急救護実習を行う教室です。
-
- AED(自動体外式除細動器)
- 正面玄関を入ってすぐ横にAEDを設置しています。
-
- 自動手指消毒器
- 正面玄関のほか教習所内に消毒液をご用意しています。
-
- 非接触検温器
- ご来所時に検温をお願いしています。
-
- 空間除菌装置
- ウイルスや菌をオゾンの高い除菌力でロビーや学科教室を清潔に保ちます。
バリアフリー設備
-
- バリアフリー送迎車
- 補助ステップを装備した送迎車を用意しています。
-
- バリアフリー送迎車
- リフト付き送迎車をご用意しています。車椅子の方も安心してご利用いただけます。
-
- 出入り口スロープ
- 車椅子でもそのまま利用しやすいスロープを2ヶ所に設置しています。
-
- バリアフリーサニタリー
- 車椅子でもそのまま利用しやすいサニタリーです。
-
- バリアフリートイレ
- 車椅子でもそのまま利用しやすい自動ドア付バリアフリートイレです。
-
- ハンドル旋回補助装置
- 手動運転装置をご利用する方や手が不自由な方への補助装置です。
-
- 手動アクセル・ブレーキ教習車
- 手アクセル・手ブレーキで運転できる車両です。
-
- 左アクセル教習車
- 左アクセルで運転できる車両もご用意しています。